• さんのみや
  • にしのみや
  • たるみ
  • メンズ
  • 海外提携施設

英ウィメンズクリニック - たるみ 不妊治療・婦人科

  • TEL.078-704-5077
  • 診察ご予約(たるみ)
  • HOME
  • たるみクリニックについて
  • 治療・診療のご案内
    • 不妊治療
    • 婦人科
    • スポーツ内科
      (女性内科)
    • ピル外来
  • 医師紹介
  • 院長コラム
  • よくあるご質問
  • アクセスマップ
  • 採用情報
  • お問い合わせ

治療・診療のご案内

  • 不妊治療
  • 婦人科
    • 子宮がん検診
    • 月経異常
    • 思春期相談
    • 更年期相談
    • 尿のトラブル
    • 性感染症
    • 膣・外陰部の異常
    • 漢方相談
  • スポーツ内科
    (女性内科)
    • スポーツ内科とは?
    • 当院で対応可能なスポーツ内科疾患
    • 受診の流れ
    • 女性アスリートの三主徴
    • 利用可能なエネルギー不足が意味するもの
    • 無月経と不妊症
    • 無月経と骨粗鬆症・疲労骨折
    • スポーツ貧血が及ぼす影響
    • 女性ホルモン治療がもたらすメリット
    • アスリートのピル使用率
    • スポーツメディカルチェック
  • ピル外来
    • ピル(OC/LEP)の効果
    • OCとLEPは何が違うの?
    • ピル処方の流れ
    • ピルを服用できない方とは?
    • ピルによる副反応(副作用)
    • ピル服用時の注意点
    • ピルと飲み合わせに注意を要する代表的な薬
    • ピルと飲み合わせに注意を要するサプリメント
    • ピルを飲み忘れ時の対応
    • 世界のピル普及率
    • ピルにかかる費用

婦人科

漢方相談

更年期にみられる多種多様な症状など原因がはっきり定義出来ない状態は「不定愁訴」や「自立神経失調症」と言われ、有効な治療が確立されていません。このような状態に対して身体全体のバランスを整える観点からアプローチする漢方薬が効果を発揮するケースを多く認めます。お悩みの方はご相談下さい。

女性ホルモンの変化は、女性特有の病態に様々な影響を与えます。
更年期障害、初経時、妊娠・分娩時、毎月の月経などの女性ホルモンの変化に伴って起こる症状として、冷え、肩こり、イライラ感、不眠などがあります。
更年期障害の代表的な症状である顔のほてりや発汗に対してはホルモン療法が著効しますが、上記のような症状には有効でないケースも散見されます。このような時に漢方治療をお勧めします。
その他にも排卵障害や男性不妊などによる不妊症の際にも漢方治療が有効な選択肢になります。
近年の様々な研究により科学的な根拠も示されるようになっております。継続的な服用が必要ではありますが、様々な治療に対する選択肢の1つとして漢方の可能性は広がっています。

英ウィメンズクリニック(たるみクリニック)

〒655-0893
神戸市垂水区日向1丁目4-1 レバンテ垂水1番館2F

078-704-5077

  • 英ウィメンズクリニックさんのみや
  • 個人情報保護方針
ページ先頭

Copyright © Hanabusa Women’s Clinic. All rights reserved.